桜沢如一『無双原理・易』はしがき より 2021/10/21 「無双原理」とは、あまり聞き慣れない言葉なんですが、統一教会とは関係ありませんww 易経を読み解くのはナカナカ易しくない課題なんですが、マクロビオティックの開祖・桜沢が、易経の世界観を12の定理…
卦辞「雷山小過」の解説 2021/10/20 今日は易経にはいったいどんなことが書かれているのか、昨日ご紹介した河村真光さんの本の解説を具体的にご紹介しようとおもいます。「当たるも八卦、当たらぬも八卦」ということわざがありますが、2×2…
河村真光『易経読本――入門と実践』まえがき 2021/10/19 昨日のblogでご紹介した秋山さと子さんの『易経(イー・チン)』の次に読んだのは、以前にも書いたとおり、マクロビオティックの創始者・桜沢如一の『無双原理・易』でした。 『無双原理・易』は数多い…
秋山さと子さんによる易経(イー・チン) 2021/10/18 易経について書かれた書物はたくさんありますが、今日はわたしが一番最初に読んだ本のご紹介を。ただ、もう40年近くも前のことなので、記憶が定かで無い部分もあり、はっきり断言できないんですが、い…
寺子屋塾でこれから易を学ぶ場を始める理由について 2021/10/17 昨日の続きです。なぜわたしが寺子屋塾にてこれから易を学ぶ場を始めようとしているのか、その理由の筆頭は、62年余になるわたしの人生をふりかえってみたときに、わたし自身が長く易経について学んで…
『ドラゴン桜2』全巻オトナ買いしました 2021/10/11 講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2018年から2021年にかけて連載され、先ごろTVドラマ化されTBS系で放映された三田紀房さんの原作漫画『ドラゴン桜2』全17巻を大人買いしたら、写真のように、作者…
20代前半に出会った仏教の本『青春のアーガマ』のこと 2021/10/08 一昨日の投稿記事「お釈迦さまが実践されたこと」は、わたしが仏教をどう捉えているかを端的に書いたものだったんですが、世間で仏教学と呼ばれているようなアカデミックな学問を踏まえた内容ではありま…
らくだの教室はお寺のようだ 2021/10/07 昨日のblog記事はお釈迦さまの話を書いたんですが、「なぜ塾なのに、お釈迦さまなんだろう?」と疑問におもわれた方があったかもしれません。それで、今日の記事ではその種明かしにつながるようなことを…
「自立」と「依存」(つぶやき考現学 No.112) 2021/09/24 「自立」と「依存」を対義語としてとらえ、「自立=善、依存=悪」という文脈で語られることは少なくない。でも、依存することが良くないなどといったい誰が決めたんだろうか?なぜなら、人と人とは互い…