寺子屋塾

10/15~10/30に書いたblog記事一覧

お問い合わせはこちら

10/15~10/30に書いたblog記事一覧

10/15~10/30に書いたblog記事一覧

2021/10/31

9/1からこのblogの毎日更新を始めたんですが、書いた記事の概要が一覧できるとアクセスしやすくなるので、毎月15日と末日の2回、半月分の記事一覧を投稿しています。

 

今日で10月も終わりですので、10月後半にあたる、昨日10/30までの記事タイトル一覧を作成してみました。

 

この半月間は、易経を学ぶ講座の開講にちなみ、易経関連の記事をずっと投稿してきたんですが、中国4000年という厖大な歴史と知恵の集積を含む易経ですから、従来より独習はほぼ不可能と言われ、記事を読まれてもよくわからないことだらけだとおもいます。

 

それだけに、1日あたり10分〜30分程度の学習時間で、易経の深遠な世界に迫ろうとする、「わからないことをわからないまま学ぶ」スタイルの寺子屋塾の「教えない」易経実践学習は、学習プログラムの開発を目的として生まれたものではなく偶然に誕生したものではあるんですが、これまでになかった画期的な学習プログラムと言えるかもしれません。

 

あと、最初に念を押しておきたいのですが・・・わたしが易経について学び始めた20代前半の時期に、易経の世界観をわかりやすく要約し、食養の実践に応用したマクロビオティック創始者・桜沢如一の思想に触れたことが、わたし自身が易経への理解を深められた大きな要因であることや、寺子屋塾を始める前に、桜沢の設立した日本CI協会でわたしが仕事をしていた時期があったことは事実であることから、この半月に書いた記事でも、桜沢の残した著作『無双原理・易』について繰り返し言及してはいますが、現在のわたし自身はマクロビオティックの食事法を実践しておらず、寺子屋塾の易経学習は、マクロビオティックの普及啓蒙を目的としているわけではないので、その点は誤解のないようにお願いします。



以下すべてハイパーリンクになっていますので、記事タイトルをクリックするだけで該当する記事ページに飛べるようになっています。

 

【10月度後半】

10/15 9/1~10/14に書いたblog記事一覧

 

10/16 易を学ぶ講座を新たに開講します

 

10/17 寺子屋塾でこれから易を学ぶ場を始める理由について

 

10/18 秋山さと子さんによる易経(イー・チン)

 

10/19 河村真光『易経読本――入門と実践』まえがき

 

10/20 卦辞 「雷山小過」の解説

 

10/21 桜沢如一『無双原理・易』はしがきより

 

10/22 無双原理の12定理

 

10/23 無双原理『易』とは何か

 

10/24 臨と観・・・「見る」もいろいろ

 

10/25 わたしが易経から学んだこと

 

10/26 寺子屋塾「易経実践コース」の内容について

 

10/27 易経というモノサシをどう活用できるか

 

10/28 易経というモノサシをどう活用できるか(その2)

 

10/29 易経の学習で使用するテキストについて

 

10/30 易経実践コースの学習記録表が完成!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。