2024年1月のふりかえりと記事タイトル一覧
2024/01/31
ちょっと前に年が改まったとおもっていたら、
はや1月も今日で終わり、
明日からは2月です。
2021年9月からこの寺子屋塾blogの
毎日更新を始めているので、
これで29ヶ月休まず続けられたことに。
今日の記事内容は、月の末日恒例の投稿なんですが、
1月1ヶ月間のふりかえりと
この1ヶ月間に書いたblog記事のタイトル一覧です。
1/24に投稿した記事の冒頭記した通り、
今月は30周年という節目となる
寺子屋塾の創立記念日を無事に迎えることができ、
ちょっと今月は
スペシャルな月でしたから、
これまでの30年間をふり返っての心持ちも
すこしだけ述べさせて下さい。
四日市にある自宅の1室からスタートした
寺子屋塾でしたが、
2015年より事業拠点としている
名古屋の中村教室も今年9月には丸9年になります。
また、寺子屋塾は、
結婚と同時に始めた事業なので、
創業記念日がそのまま結婚記念日なんですが。
1月24日というと、
アップル社製コンピュータ
Macintoshの誕生は1984年1月24日なので、
寺子屋塾の創業記念日&結婚記念日は、
その日からちょうど10年めになるんですね。
わが家に初めてMacintoshがやってきたのは
1998年のこと。
iPhoneは初代3Gから使ってましたから、
わたしは20年以上アップル製品を使い続けている
ヘヴィーユーザーの一人ではありますが、
だからといって
macの誕生日を意識して決めたわけではなく、
まったくの偶然でした。
私ごとになりますが、妻とわたしのなれそめは、
1993年10月24日に、当時は四日市市在住だった
ピアノ教師・久良木ルリコ先生の紹介で
お見合いをして11月下旬に婚約、
3ヶ月後に挙式という超スピード婚だったんです。
高卒学歴で、安定した職に就いてるわけでもなく、
しかも貯金もほとんどなく・・・
つまり、学歴なし、職なし、お金なしという
〝3ない尽くし〟のわたしに
突然わき起こった結婚話だったんですが、
誰ひとり反対する人がいなかったんですから、
人生、いつ何が起きるか本当にわかりません。笑
1985年から92年まで7年間勤めた進学塾を
おもうところがあって辞め、
自宅を離れて上京し、
東京でひとり暮らししていたんですが、
当時のわたしはそれほど
結婚願望が強かったわけではありません。
ただ、自分のやりたいことができるという意味では
毎日がとても充実し、
幸せな生活を送れていたと言ってよいでしょう。
1/23に投稿した記事でご紹介した
響月ケシーさんの6本の動画をご覧になった方には
お判り頂けるかとおもいますが、
ケシーさんの言われる〝巨人〟つまり、
「学歴がないと結婚できない」
「安定した仕事に就いていないと結婚できない」
「お金がないと結婚できない」というような
いわゆる世間的な常識には
必要以上に囚われていなかったことは確かで、
向こうからやってきた幸運の流れに
乗っかることができたのかもしれません。
30年前の1月24日は雪が降り積って、
とびきり寒い日だったんですが、
当時はまだオープンしたばかりだった
近鉄四日市駅の駅ビル屋上にある
近鉄アートホールをお借りし、
妻の友人たちの協力で、ピアノ演奏あり、
歌あり、太鼓ありというコンサート形式の
人前結婚式を挙げました。
二次会がとても盛り上がって、
婚姻届を市役所にもっていくのが遅くなって
時間外窓口の守衛さんに
0時直前ギリギリに受けつけてもらったことも
昨日のことのようにおもい出されます。
2001年春に過労で大きく体調を崩してしまい、
その後も10年以上にわたって
精神的不調に悩まされた時期もありましたが、
主治医のもとで粘り強く続けた治療が功を奏して
2015年の春には寛解し、
事業拠点を名古屋に移すという決断にも
つながりました。
2017年後期には、
愛知淑徳大学にて非常勤講師として
長久手キャンパスと星ヶ丘キャンパスの両方で
半期15回、受け持たせて頂くという
貴重な経験もしました。
授業を行わないセルフラーニングスタイルの教室は、
幸いなことに、コロナ禍においても
ほとんど影響を受けずに毎日仕事が続けられ、
中村教室を開室して以降は、
体調不良を理由に
教室をお休みしたことが1日もありません。
今年の誕生日を迎えると、
父が亡くなった年齢の65歳になりますし、
まわりからは高齢者と呼ばれる年齢でもあるので、
はたして、今のこの仕事が
いつまで続けられるかわかりませんが、
お陰さまで毎日楽しく仕事ができており、
寺子屋塾のような場を求める方が
いらっしゃる限りは
精一杯やっていこうとおもっています。
30周年についてはこれくらいにして、
あとは投稿記事についてのふりかえりを。
1月の前半は2023年の読書ふりかえりが中心で、
本の中味まで詳しく紹介できたことが
印象にのこっていますし、
後半では映画「PERFECT DAYS」を
鑑賞できたことや、響月ケシーさんの著書や動画を
紹介できたことが主軸になった感じです。
ケシーさんが今年のお正月明けに配信された
セミナー動画6本の中で語られている
「重要度の引き下げ」という話が
あまりピンと来なかった方はぜひ
映画「PERFECT DAYS」をご覧ください。
「アタマを空っぽにして身体で感じる映画」と
書いたんですが、
今月書いた記事の中でも、1/24に投稿した
映画「PERFECT DAYS」の鑑賞レポートは
アクセス数の伸びがとても早く、
映画の人気の高さを物語っています。
ネタバレという言葉がありますが、
映画「PERFECT DAYS」の場合、
内容をすべて言葉で説明できてしまうものではなく
観る前にわたしの投稿した記事を読まれて
楽しみが半減してしまうようなことは
おそらくないとおもいますので、
未だ観ていない方も安心してお読みください。
昨年12月のふり返り記事にて、
1月になったら書くつもりだと記していた
らくだメソッド10年間の学習ふりかえりや
春画についての話題は
いずれも書けなかったんですが、
予定はあくまで未定のものということで。笑
3月にDVD、ブルーレイが発売されるという情報が
入ってきましたので、またタイミングを見計らって
投稿するつもりでいます。
以下、12/31から昨日1/30までに
寺子屋塾blogへ投稿した記事タイトル一覧です。
2024年
1/1 2023年12月度の易経実践ふりかえり
1/2 2023年のふりかえり「年間読書ベスト24」(その2)
1/3 2023年のふりかえり「年間読書ベスト24」(その3)
1/4 2023年のふりかえり「年間読書ベスト24」(その4)
1/5 ゴールは未来でなく過去にあり(つぶやき考現学 No.69)
1/6 一念(今村仁司 [編訳] 「現代語訳 清沢満之語録』より)
1/7 佚斎樗山『新釈 猫の妙術 武道哲学が教える「人生の達人」への道』
1/8 ハナムラチカヒロ『まなざしの革命』
1/9 古田徹也『はじめてのウィトゲンシュタイン』
1/10 光丘真理『キミが主役の勉強 勉強の「当たり前」をこわそう』
1/11 孫泰蔵『冒険の書 AI時代のアンラーニング』
1/12 竹田信弥+田中佳祐『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加 開催 運営の方法』
1/13 2023年のふりかえり「年間読書ベスト24」(選外編)
1/14 正解探しが悩みのはじまり(つぶやき考現学 No.64)
1/15 君子之於天下也、無適也、無莫也、義之與比(『論語』里仁第四の19 No.76)
1/16 ファラデー『ロウソクの科学』より(今日の名言 その70)
1/17 坂本龍一さんの誕生日1/17にちなんで
1/18 「できない自覚」が大切なのはなぜか?
1/19 ドビュッシー「ピアノのための12の練習曲」序文(今日の名言 その71)
1/20 いま、ここに幸福を感じること(つぶやき考現学 No.105)
1/21 易経で2024年の運勢を占ってみて
1/22 響月ケシーさんの著書、動画のご紹介(その1)
1/23 響月ケシーさんの著書、動画のご紹介(その2)
1/24 映画「PERFECT DAYS」観てきました
1/25 響月ケシーさん〝白アリ理論〟動画の講義録
1/26 事実のみに着目すること(つぶやき考現学 No.110)
1/27 銀色夏生『詩集 エイプリル』より(今日の名言・その71)
1/28 まついなつき『恋する女はみんなバカ』
1/29 寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その6・ 小5教材)
1/30 自分自身の見張り役としての“セルフラーニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は
こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆
2/4(日) 『言葉のズレと共感幻想』読書会#6
2/18(日) 易経基礎講座