寺子屋塾

朝の散歩が連続1500日になったことでおもったこと(その2)

お問い合わせはこちら

朝の散歩が連続1500日になったことでおもったこと(その2)

朝の散歩が連続1500日になったことでおもったこと(その2)

2024/08/09

昨日投稿した記事の続きです。

 

2020年7月1日から始めた朝の散歩の日課が

8/7立秋の日にて

連続1500日になったって話を書きました。

 

以下は、今日教室にやってきていた

ひとりの塾生との対話です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

塾生(以下S):毎日の散歩が1500日続いた

一番大きな要因は何だとおもいましたか?

 

井上(以下A):無理をしなかったことでしょうね。

自分がそのことをいかに楽しむかに焦点を当てる。

 

もし、身体が心地良さを

感じていないような行動だったなら、

そんなことが毎日続けられるはずがないので。

 

あと、昨日の記事にも書いたことなんだけど、

続けようとするのではなく、

まず、今日1日を、

自分の目の前にあることを大切にする。

 

「続けること」を目的にする人って、

たいてい続かないんですよ。笑

 

なぜ続かないかというと、

その理由は至って明白で、

「続けること」を目的にしているってことは、

その裏返しがモトの自己像になってるから。

 

とっても大事なことなんで、

繰り返し言いますが、

「毎日続けることなんてできない自分」って

自己認識が根底にあるから、

「続けること」を

目的に設定しようとするわけだし、

続かないという現実が、目の前に立ち現れてくる。

 

でも、そんな風に

「続けよう!」ってアタマで考えてる時点で

すでに力が入ってしまっているし、

時間軸の主軸が

未来に飛んでしまってるんですね。

 

「いま、ここ」にいる自分から、

目を離してしまっているので、

 

 

だから、大事なことは、

「いま、ここ」にいる自分から、

常に目を離さないことなんです。

 

ケシーさんはYouTube動画『現実創造の掟』③で、

「自分自身の見張り役になる」って

言われてましたね。

 

それがちゃんとできるようになれば、

それだけで十分幸せになれるとも。

 

これは、ホントにそうなんですよ〜

 

自分のエネルギー状態を

自分でマネジメントできるようになったら、

それだけで幸福感に満たされるんです。

 

でも、そのことが

いかに優先順位の高いことで、

どれだけ価値が大きいことなのかは、

やらない人には残念ながらわからないんですね〜

 

 

S:「今日は散歩に行きたくないな〜」と

おもった日はありませんでしたか?

 

A:始めてすぐの頃はそりゃありますよ〜

 

続けるもうひとつのポイントは、

習慣化されるまでの最初の3ヶ月(90日)を

どうすごすかにあって、

その間に自分のリズムを

自分でつくれるかどうかなんですね。

 

そればかりは外側に正解があるわけではなく、

自己観察をしながら

自分でつくらなきゃいけないので。

 

らくだメソッドのプリントでもそうだけど、

24時間ある1日の生活の中に、

プリント1枚やる動作を組み込むわけですから、

最初からそうしたことが

自然にやれる人はほとんどいません。

 

よって、そのことを意識的に

自己観察のトリガーにするというか、

自分の時間の使い方であるとか、

過ごし方がくっきりと浮き彫りになってくるので、

そのプロセスにおいては、

上手く行かないことも受け入れつつ、

自己内対話ってことが必要になってくるんだね。

 

24時間のうちで、

自分で自由になる時間のことを

「可処分時間」って言うらしいんですが、

意識調査などの結果を見てみると、

だいたい平均で3時間弱ぐらいなんです。

「令和に見直したい生活時間」調査(外部リンク)

 

でも、自分ひとりの裁量で

何とでもなる時間が3時間弱あるんだから、

そのうちの30分を使うってこと自体、

そんなに難しいことじゃないはずですよね?

 

つまり、プリント1枚を無理なくやれるくらいの

エネルギーをちゃんと残しながら

1日を過ごせているかどうかが

問われるってことなんですが。

 

でも、アタマより身体が先に

スッと動くようにまで習慣化されていない間は、

たいてい、「ちゃんとやらなきゃ!」っていう

完璧主義がネックになってしまうから、

30分じゃなくても、

たとえ10分でも、不完全であっても、

自宅まわりをぐるり一周するだけでも

よしとするようにしていました。

 

もちろん、人によって個人差があるので、

一概には言えないけど

はやい人は1ヶ月、遅い人でも半年ぐらい、

平均すればだいたい3ヶ月ぐらい経てば

毎日のリズムができてきて、

身体が先に動くようになってくるので、

そこからは

放っておいても自然に続いていくんだけど。

 

だから、それができてくるまでの間—————

頑張らないこと、無理しないことを念頭に置いて

できる限りハードルを低くして、

その代わりに、その期間においては、

日々欠かさず、繰り返し繰り返し

身体を動かすことを大切にするとイイんですね〜

 

 

この続きはまた明日に!

 

【関連記事】

【里仁・第四】072-4-04 我未見好仁者惡不仁者(論語499章読解より)

自分の器を拡げるためにできること(その1)

自分の器を拡げるためにできること(その2)

自分の器を拡げるためにできること(その3)

自分の器を拡げるためにできること(その4)

自分の器を拡げるためにできること(その5)

自分の器を拡げるためにできること(その6)

自分の器を拡げるためにできること(その7)

そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?(その1)

そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?(その2)

自分自身の見張り役としての〝セルフラーニング〟

 

・響月ケシーYouTube動画『現実創造の掟』全6本

 ①大前提編〜すでに私たちは現実を創っている~

 ②破壊的巨人編 ~脱・大衆戦略~

 ③破壊的巨人編 〜巨人と縁を切る方法〜

 ④潜在意識の操作編 〜幸運とは自然なことである〜

 ⑤重要性からの解放編 〜幸福な状態が続くために〜

 ⑥完結編・魂のプランを使いこなす 〜独自性あふれる魅力の最大化〜

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★中村教室のお盆休み 8/13(火)〜16(金)★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 8/11(日) ビヤガーデン寺子屋

 8/18(日) 第26回易経初級講座

 8/24(土) 未来デザイン考程ワンデイセミナー

 8/25(日) 映画VOP予告編⑦上映会

 9/29(日) 第27回 経営ゲーム塾B

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。