寺子屋塾

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その6)

お問い合わせはこちら

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その6)

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その6)

2024/08/21

昨日8/20に投稿した記事の続きです。

 

響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された

動画『自分の神様の育て方』の内容を

取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、

「内的観点と外的観点の両方を同時にもつ」

というテーマで記事を書き始め、

今日が6回目となりました。

 

これまでに書いてきた内容を前提として

話を進めることがあるので、

未読分のある方は、

まずそちらから先にお読み下さい。

ケシーさんの8/14インスタライブ『自分の神様の育て方』

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その1)

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その2)

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その3)

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その4)

内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その5)

 

 

さて、昨日その5では、響月ケシーさんの動画

インスタライブ『自分の神様の育て方』を

冒頭5分経過したところから45分ぐらいまで

全体の2/3ほどですが、文字起こししてみました。

 

 

昨日の記事のトップの画像が

マトリョーシカだったのが何故かは

わかりましたか?

 

自分の神様は自分の内側にいるとするなら、

その神様を人形に見立てて

マトリョーシカってふと浮かんだんですが。

 

「自分の神様を育てる」という話は

先月7月に12回の連投記事に書いた

分人主義の考え方にも通じていますね。

 

その記事の締め括りがケシーさんの講義録でした。

 

今回ケシーさんのお話のなかに、

ドラゴンボールの神龍(シェンロン)が

登場していて今日はドラゴンにした次第です。

 

 

冒頭でケシーさんが話されていたマンダラワークは

皆さんも是非一度やってみてください。

 

 

前の記事にも書いたことなんですが、

寺子屋塾の開塾時からコンセプトとしている

〝セルフデザインスクール〟も、

先にまわりの8マスを

大事にしたいキーワードで埋めていって

真ん中に朧気に浮かび上がってくるものを

探るという形で導き出しました。

 

上のやり方は統合、収束方向のワークですが、

マンダラワークは、

最初に真ん中にテーマや問いを入れて、

連想されるもの、コトなど

まわりに埋めていく形で

アイデア出しなど発散方向のワークにも使えます。

 

次のサンプルシートは、

「生きる力とは?」という問いを

真ん中のマスに書いて、

そこから連想される言葉を

まわりのマスに後から書いていきました。

 

 

 

それにしても、音声では何度か聞いた話であっても、

それをキーボードを使って

自分でタイピングしたり、

後から目で追って読んでみたりすることで、

違った発見や気づきがあって、

自分の理解度はさらに拡がり

深まっていく感じがありますね〜

 

とはいえ、わたしの中には

「どこまでやったら相手の話した内容を

ちゃんと理解できたと言ってよいのか」という

問いがあって、

繰り返して聞けば聞くほど、

起こした文章を繰り返し読めば読むほど、

その理解の拡がり具合や深まり具合は

それこそ際限がないので、

自分で「これでいい!」とおもえるところにまでは

なかなか行き着きません。

 

とくに、情報量が多すぎると

幹と枝葉を区別することが難しくなって

全体像を掴みにくくなってしまいがちです。


そこで、昨日の記事で文字起こしした

動画全体の2/3ほどにあたる内容のうち、

わたしが個人的に大事だとおもった箇所は

太字にしてみたんですが、

今日はそれを再々度読み直して、

要点を中心に短文にして抜き書きしてみました。

 

(要点まとめここから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・私の中で確信があるのは一人一神様

 

・だれにも神様はいるけれど、

 自分の神様は自分で育てなきゃいけない

 

・自分の中の神様を育てて、

 自分の存在に確信や自信を持つと、

 他の誰かのものすごい高い価値になる

 

・神様にエネルギーを与えるというのは、

 「私に生まれてきてよかった!」って思うこと

 

・感謝は自分と自分の神様とのパイプを養い強くする

 

・神様にエネルギーを注ぐとコミュニケーションが

 取れるようになってくるけれども、

 神様とのコミュニケーションは言語じゃない

 

・ドラマチックな一瞥体験や、ある日突然

 雷が落ちたように覚醒するのでなく、

 バケツに一滴一滴水を貯めていく感覚

 

・感謝は自然と湧いてくるものではなくて

 自分が自分に課し与えていくもの

 

・他人の神様のことは放って置いてかまわない

 自分は自分の神様に集中する

 

・自分の神様の弱点とは、

 自分の本当の声しか聞こえないこと

 

・自分の神様にエネルギーを注いで

 コミュニケーションが取れるようになったら

 オーダーをしなきゃいけない

 

・「しっかり思う」っていうのが大事。

 

・自分はどう思ってるんだろうって

 注意深く自分を観察して見つめる訓練をしないと、

 ちゃんと望んだことを思うことができない。

 

・みんな頭の中が忙しすぎて、自分を責めすぎたり、

 人に影響されすぎて、ちゃんと思うってことさえ

 できない世界に生きている

 

・自分がどう思うっているかを注意深く見つめる

 ことの必要性を多くの人は知らない

 

・ちゃんと思う、ちゃんとあるっていうのは、

 誰に促されずとも野に放たれているって感じ

 

・自分の神様とコミュニケーションするには、

 さりげないことが受け取れる自分であること

 

・さりげないことを拾える自分でいるためには、

 静かな心、幸せな心が必要で、安心感がないと、

 それを採用できず、他に影響され続けてしまう

 

・自分のニーズがちゃんと伝われば、

 自分の能力をどれだけでも開花させてくれるし

 どんなタイミングもきっかけも本当に自由自在

 

・それができないのは、ちゃんと自分が

 (自分の中の神様に)オーダーできていないだけ

 

・あるいはエネルギーを注いでいないから、

 エネルギー切れで存在が分からなくなっている

 

・(自分の神様を育てるって話は)これまで自分が

 読んできたスピ系の本の内容と全部辻褄が合う

 

・自分を見つめるもう一人の自分が育ってくると

 ちゃんと思うってことの自在度が高まるし

 自分の思考の解像度が上がってくる

 

・自分が何を思ってるか掴めるようになってくると

 願望実現がめちゃくちゃ早くなる

 

・ノートに書くっていうのは自分がやってること

 思ってること考えてることを客観視する第一歩

 

・他力のようで、自力なんだけど、感覚的には他力

 ・・・これが自分の神様の育て方

 

・ブレーキの外し方は、なぜ自分にそのブレーキが

 かかってるのかを見つめれば

 理由が分かった瞬間に分かる

 それでも分からなかったら、とりあえず

 いつか分かりますって自分で決める

 

・現実の世界で活躍してる人は、多分この「自分の

 神様を育てる」って感覚がすでに分かってる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(要点まとめここまで)

 

いかがでしたか?

 

40分間の話をここまで切り詰めると、

ポイントは随分見えやすくなりますね。

 

この続きはまた明日に!

 

 

【関連記事】

寺子屋塾のコンセプト「セルフデザインスクール」について

向谷地生良『どんな種が蒔かれても実る黒土のような場』(今日の名言・その34)

幽体離脱を起こさせる脳部位がある?!(池谷裕二『単純な脳、複雑な「私」』より)

一念(今村仁司[編訳]『現代語訳 清沢満之語録』より)

〝自分〟を意味する漢字になぜ「我」と「己」があるのか(つぶやき考現学 No.81)

陰と陽とは何か⑤「主観と客観の相対性」

・「信頼できる人ってどんな人ですか?」(読書会での意見交換から考えたコト)

寺子屋塾は「仏教的学び方」実践の場だった!

道元禅師『正法眼蔵』現成公按より(今日の名言・その75)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 8/24(土) 未来デザイン考程ワンデイセミナー

 8/25(日) 映画VOP予告編⑦上映会

 9/8(日) 第27回易経初級講座

 9/29(日) 第27回 経営ゲーム塾B

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。