寺子屋塾

記事にて塾長の思いや日々の教室での様子などを名古屋でお知らせしています

お問い合わせはこちら

ブログ

教室の様子やイベントご案内など寺子屋塾のリアルを発信

2021年12月の記事

昨日の続きです。昨日の記事ではらくだメソッド学習記録表の右側にある枚数・採点・時間・訂正・記入・教材・記録表という欄が何のためにあって、どんなふうに使っているかについて書きました。らくだメ…

昨日の記事を読まれた方から、「らくだメソッド学習記録表のうちでプリントの学習結果を書く欄の右側にある枚数・採点・時間・訂正・記入・教材・記録表という欄は、何のためにあるんですか?」というご…

昨日の続きです。昨日の記事の終わりの方に、わたしの言う「ふりかえり」は、 いわゆる「反省」と同じではありません。と書きました。しかし、それ以降に書いた文章を読みなおしてみたんですが、言葉足ら…

昨日の続きです。昨日の記事では、2013年5月13日から年末にかけて、らくだメソッド・算数小4-41分数約分のまとめプリントを180枚学習したときに書いたふりかえり文をご紹介しました。またそれは、201…

一昨日の記事の続きです。Facebookに庭の写真をアップして天気と予定についての記事を投稿し始めたのは、2011年11月のことでした。それが毎日無理なく投稿し続けられるようになるまでに結局1年以上かかっ…

少し前に、免疫力を下げないためにできることということで、歯磨きの話を書いたんですが、その流れの話です。2006年から豊岡憲治先生のクリニックへ通って、自分に合う食べ物や漢方薬を教えていただいた…

2011年秋からFacebookに自宅の庭の写真をアップして、その日と向こう1週間の天気、その日の予定などを書いた記事を投稿し始めたことについての続きです。最初の頃は力が入りすぎていて、なかなか続けられ…

昨日の続きです。「必要なことは、現状を冷静に観察し事実に対して分析、考察することであって、そうすることで、たいてい打開策は見えてきます。」と書いたんですが、おしまいのところで塾生の廣安くん…

昨日の続きです。昨日書いたように、2011年秋からFacebookを開始し朝、庭の写真と天気について書いて投稿し始めたんですが、最初のうちはなかなか毎日続けられず、何度も中断してしまっていました。でも…

昨日は、何かを新たに学び始めようとするときの心得について詞の形式で書いてみたんですが、今朝、昨日の記事を読み返しながら気づいたことがあり、今日はそれについて。まず最初に結論だけを書いておく…

当塾では、自ら学ぶ力をつけることに主眼を置いた独自の指導を行っています。他塾などではあまり見られないシステムのため、興味はあっても実際にどのように運営しているのか想像できない方もいらっしゃるはずです。そのような方にはぜひブログ記事をお読みいただき、少しでも「らくだメソッド」や「セルフラーニング」について理解を深めていただけるように発信しています。
小中学生に対しては、自分にあったレベルの学習を毎日少しずつ繰り返すことにより基礎学力の充実を。また高校生・大学生に対しては、その先の社会人としての生活まで見据えながら、自己学習力を高めていくサポートを心がけています。
受験や学校の成績ももちろん大切ですが、人の一生を考えた時に学生時代はほんの一部分でしかありません。自分について知り、自分はどうしたいかを考えられる機会の創出こそ成長の原動力になると考えています。学習というものを幅広く捉え、生涯において必要な能力を培うことを見据えた指導を行っています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。