福澤諭吉ってどんな人? 2022/09/25 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。これまでは主に論語や易経、仏典といった2000年以上前の作品をとりあげてきたんですが、そもそも「古典」という言葉の定義が一律ではなく、どの時…
有德者必有言、有言者不必有德(「論語499章1日1章読解」より) 2022/09/18 日曜は古典研究カテゴリーの記事を書いていて、易経や仏典、論語などを採りあげています。2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、全部で499章ある論語を1日に1章ずつ読んでその内容をfacebookに…
不得中行而與之、必也狂狷乎(「論語499章1日1章読解」より) 2022/09/11 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿していて、主に易経や仏典、論語などをとりあげているんですが、今日は論語です。2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、全部で499章ある論語を1日に1章ず…
8月度の易経実践ふりかえり 2022/09/04 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。8月が終わって9月が始まりましたので、今日は易経実践グループ8月度のふりかえり記事を。 前々月7月度のふりかえりはこちらです。 8月の月筮25.…
述ベテ作ラズ、信ジテ古ヲ好ム(「論語499章1日1章読解」より) 2022/08/28 日曜は古典研究カテゴリーの記事を書いていて、易経や仏典、論語などを採りあげています。2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、全部で499章ある論語を1日に1章ずつ読んでその内容をFacebookに…
福澤諭吉の『文明論之概略』を再読して 2022/08/26 金曜は読書関係の話題を投稿しています。 今年1月に下北カレッジを出て渡米し7月末に帰国した長男が9月上旬までわが家に居候しているんですが、今日のお昼頃にわたしが教室に向かおうとしたとき、「…
生レナガラニシテ之ヲ知ル者ハ上ナリ、學ンデ之ヲ知ル者ハ次ナリ(「論語499章1日1章読解」より) 2022/08/21 日曜は古典研究カテゴリーの記事を書いていて、易経や仏典、論語などを採りあげています。2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、全部で499章ある論語を1日に1章ずつ読んでその内容をFacebookに…
易経「山水蒙」と教えない教育 2022/08/14 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿していて、易経や仏典、論語などをとりあげています。今日は先回の易経初級講座で山水蒙について学んだことがきっかけに易経と教えない教育の関連について気がつい…
7月度の易経実践ふりかえり 2022/08/07 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。月が替わって8月が始まったので、今日は易経実践グループ7月度のふりかえり記事を。 前々月6月度のふりかえりはこちらです。7月の月筮62.雷山小過…
デカルト「頭がよい人ほど誤りやすく真理を捉えられない」(今日の名言・その28) 2022/07/25 ある種の精神の持ち主は、他人が二十年もかかって考えたことすべてを、二つ三つのことばを聞くだけで、一日で分かると思い込む。しかも頭がよく機敏であればあるほど誤りやすく、真理をとらえる力も劣る…