千葉雅也『勉強とは喪失することです』(今日の名言・その46) 2022/11/25 まず、勉強とは、 獲得ではないと考えてください。 勉強とは、喪失することです。 これまでのやり方で バカなことができる自分を喪失する。 これまでと同じ自分に、英語力とか何か、 スキルや知識が付け…
細谷功x佐渡島庸平『言葉のズレと共感幻想』 2022/11/18 金曜は読書関連の話題を投稿しています。先週、古典研究のカテゴリーで、『共同幻想論』『サピエンス全史』と仏教のつながりという記事を書きました。その記事にも『共同幻想論』と『サピエンス全史』は…
『共同幻想論』『サピエンス全史』と仏教のつながり 2022/11/13 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。今日は月に数日設けている休日開室日で、朝10:30からずっと夜まで中村教室にいました。休日開室日にはいつも塾生が五月雨式にやってきて、主にらくだメ…
『脚本家・野木亜紀子の時代』を読み始めています 2022/11/11 金曜は読書関連の話題を投稿しています。 今日は最近手に入れ読み始めた本『脚本家・野木亜紀子の時代』のご紹介を。野木さんが脚本を書かれたTVドラマをわたしが一番最初に観たのは、2013年春TBS系で放…
庄司薫さんの小説(赤・白・黒・青4部作)のこと 2022/10/28 金曜は読書関連の話題を投稿しています。今年の7/22に書いたこちらの記事で、庄司薫さんのエッセイ集『バクの飼い主めざして』より「時代の児の運命」を全文紹介したことがありました。その記事の終わり…
年内に予定している読書会イベント案内2件(11/6と12/3) 2022/10/21 金曜は読書関連の話題を投稿しています。今日は、寺子屋塾の中村教室を会場として年内に予定している2つの読書会のご案内です。いずれも、会の中で参加者全員で回し読みをして、読んだ箇所に基づいて意…
篠原信『思考の枠を超える 自分の「思い込み」の外にある「アイデア」を見つける方法』 2022/10/14 金曜は読書関連の話題を投稿しています。昨日の記事では、塾生の一人から受けた質問「バカの壁(「自分が思い込んでいる限界」の壁)を超える、壊すコツなどありますか?」にわたしが答えた内容について…
思考の枠を超える 自分に合ったセルフマネジメントとは? 2022/10/13 木曜はマネジメント関連の記事を投稿しています。 先週書いた記事では行動分析学について書かれた島宗理さんの著書『パフォーマンス・マネジメント』をご紹介しました。一般的なセルフマネジメント手法…
読書会つんどくらぶ 第32回『存在と時間』(その2)開催レポート 2022/10/07 金曜は読書関連カテゴリーの記事を投稿しています。 今日は、9/23午後に中村教室で行った読書会つんどくらぶの開催レポートをお届けします。 今日は100分de名著ハイデガー『存在と時間』の2回目だったん…
島宗理『パフォーマンス・マネジメント 〜問題解決のための行動分析学〜』 2022/10/06 木曜はマネジメント関連の話題を投稿しています。今日は、最近手に入れた本のタイトルに〝マネジメント〟の文字を見つけたので、その本のことを紹介しようとおもいたちました。島宗理『パフォーマンス・…