寺子屋塾

7/1〜7/30に書いたblog記事ふりかえりとタイトル一覧

お問い合わせはこちら

7/1〜7/30に書いたblog記事ふりかえりとタイトル一覧

7/1〜7/30に書いたblog記事ふりかえりとタイトル一覧

2022/07/31

今日は7月の最終日で明日から8月ですね。

 

1ヶ月が過ぎるのが本当に早く感じられるんですが、

月末恒例に行っている記事一覧の投稿を。

 

今年は6月下旬におもいがけず梅雨が明けてしまい、

カンカン照りの真夏日が7月いっぱい続いて

水不足になるのではという心配が

杞憂に終わったのはヨカッタんですが、

梅雨が戻って来たような

雨の多い蒸し暑い7月でした。

 

先月末は「観察力をいかに鍛えるか」をテーマにした

記事が多かったという話を

ふりかえりに書いたんですが、

今月もその延長線上にある

「事実と意見(観念、評価等)を分ける」ことや、

情報リテラシーを生活面やビジネスに応用した話が

多かったように感じています。

 

7/22に紹介した庄司薫さんの文章にもあったように

現代のような情報洪水の世の中にあって、

いかにそうしたまわりの情報に振り回されることなく

生きるかというのは大きな課題であることは確かで、

来月はそうしたテーマの記事も

どこかで書いてみたいとおもいました。



以下、6/30から7/30までに投稿した

記事タイトル一覧です。

 

6/30 6/1〜6/29に書いたblog記事ふりかえりとタイトル一覧

7/1 世界は贈与でできている
7/2 英語の単語を効率よく覚えるコツは?
7/3 6月度の易経実践ふりかえり
7/4 羽海野チカ『人間は何度転んでも立ち上がれる』(今日の名言・その25)
7/5 朝散歩する日課を始めて丸2年になりました
7/6 ただやる学習の価値とは?(つぶやき考現学 No.101)
7/7 7/10に経営ゲーム塾Cやります
7/8 読書会つんどくらぶ 第31回「存在と時間」(その1) 開催レポート
7/9 読書会「世界は贈与でできている」に参加しました
7/10 中庸之馬德也(「論語499章1日1章読解」より)
7/11 マイケル・ポランニー『科学は観察の拡張』(今日の名言・その26)
7/12 からだとこころの健康学
7/13 人間は一人ひとり違うから価値がある(つぶやき考現学 No.36)
7/14 黒猫タロウの屋台屋本舗ゲームのご紹介
7/15 吉本隆明『15歳の寺子屋 ひとり』の内容を整理してみて
7/16 インタビューゲーム4時間セッションのお知らせ
7/17 安田登『役に立つ古典』~古典から何を学ぶか~
7/18 米光一成『自分について考えるためには他を観察せよ』(今日の名言・その27)
7/19 寝室を片付けること(電磁波対策)
7/20 人生の課題は人それぞれすべて異なります(つぶやき考現学 No.73)
7/21 情報リテラシーの基本について(読み書きのツボ)
7/22 庄司薫『バクの飼い主めざして』のこと
7/23 分数約分プリント6000枚ふりかえり記事
7/24 顔回をめぐる問いと諸星大二郎『孔子暗黒伝』のこと
7/25 デカルト『頭がよい人ほど誤りやすく真理を捉えられない』(今日の名言・その28)
7/26 「まごわやさしい」和食という概念の危険性について
7/27 「ふりかえり」と「反省」は似て非なること(つぶやき考現学 No.75)
7/28 未来デザイン考程の取り組み実例ご紹介
7/29 情報リテラシーのオススメ本紹介 『数字の嘘を見抜く本』他2冊
7/30 井上さんが文章を書くときに気をつけていることは?
 

このblogの毎日更新を始めたのが昨年9/1でしたから

これで11ヶ月続けられたことになり、

あとひと月で1年継続できたことになります。

 

これからもご愛読のほど! <(_ _)>

 

※トップの画像は7/30に伊坂ダムにて撮影しました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。