2024年4月のふりかえりと記事タイトル一覧
2024/04/30
あっという間に4月も終わりですね〜
今年は4/27が土曜で
しかも、5/6が振替休日となり
ゴールデンウィークとしては最長パターンで、
この記事を読まれている皆さんのなかに、
10連休という方もいらっしゃるかもしれません。
GW前半のお天気はいまひとつでしたが、
GW後半はいまのところ概ね好天に恵まれ
お出かけ日和にとの予報がでているようです。
さて、今日の寺子屋塾ブログは
月の末日恒例、4月1ヶ月間のふりかえりと、
投稿した記事のタイトル一覧を。
いきなり地図が出て来て何だろうと
おもわれたかもしれませんが、
今月をふりかえって一番のトピックスは、
この4月から自宅のある地区・島崎町の
自治会長を務めることになったことでした。
わたしがいま住んでいる
四日市市天カ須賀地区には18の自治会があり、
島崎町は自宅のある場所の旧町名です。
今の場所には30年間住んでいて
島崎町内の組長は2度ほどさせて貰ったんですが、
自治会長は初めてのことで、
既に新年度がはじまってはいるものの、
具体的な仕事内容はまだまだ飲み込めていません。
今月は引き継ぎや年次総会などが続いて
何かと落ち着かない1ヶ月でしたが、
前年度までの自治会長さんが、
「年度が替わったからあとはすべて宜しく!」
という方ではなくて、何よりラッキーでした。
毎月第一土曜には連合自治会の
定例会議があったり、
石取り祭や防災訓練などの行事もあって、
今後2年間は、仕事上で
今までのようには融通が利かない場面が
発生することが予想されるんですが、
そういう制約も含めて
楽しめるかどうかを
試されているんだろうと受け止めています。
以下、3/31から昨日4/29までに投稿した
記事タイトル一覧です。
4/2 君子不重則不威、 學則不固(『論語』学而第一の8 No.8)
4/4 できない自分をそのまま受容すること(つぶやき考現学 No.107)
4/5 細谷功『具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ』
4/6 「信頼できる人ってどんな人ですか?」(読書会での意見交換から考えたコト )
4/7 ピアニストのマウリツィオ・ポリーニ 3/23逝去・追悼
4/8 エアリデューサーを頂きました(コーヒー豆の保存に最適!)
4/9 攻乎異端、斯害也已矣(『論語』 為政第二の16 No.32)
4/10 悪意よりも無自覚な善意が人を傷つける(つぶやき考現学 No.93)
4/11 坦々とやり続けていると後から自分のテーマが見えてくる
4/12 「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか
4/13(その2)べてるの家+向谷地生良『安心して絶望出来る人生』より
4/14(その3)「自己肯定感」の「自己」がどこにあるか(塩坂太郎ブログ記事より)
4/22(その11)響月ケシー『開運思考法 苦しくない責任感』①
4/23(その12)響月ケシー『開運思考法 苦しくない責任感』②
4/26(その15)國分功一郎『中動態の世界 意志と責任の考古学』
4/27(その16)中動態の世界・読書ノート(廣安祐文ブログ記事より)
4/28 (その17・最終回)S.I.ハヤカワ『思考と行動における言語』
4/29 生きざまがおのずと伝わること(つぶやき考現学 No.116)
【ページビュー・月間ベスト10・2024年4月】
①アインシュタイン「問題は発生したのと同じ次元では解決できない」(「今日の名言・その17」)
②「基礎」と「基本」の違い
③スティーブ・ジョブズ「未来に先回りして、点と点をつなぐことはできない」(今日の名言・その54)
④マルセル・プルースト「真の旅の発見は新しい目で見ること」(「今日の名言・その24」)
⑤ハンナ・アーレント「世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です」(今日の名言・その66)
⑦「3大偽装食品」って知っていますか?
⑧パスツール「微生物は何もしない」(今日の名言・その42)
⑨サミュエル・ベケット「今度はもっとうまく失敗するのだ」(今日の名言・その41)