「論語499章1日1章読解」過去に投稿した記事のINDEX
2023/09/09
昨日に続いて今日も論語499章読解からの記事で、
今月はこれで7回目になりました。
別のテーマで書きたい記事もあるので
そろそろ一区切りにしようと考えています。
今回、ずっと論語の記事を毎日投稿していて
改めて気がついたんですが、
論語499章読解の記事は、タイトルのつけ方など
最初から統一されていませんし、
また、2年にわたってランダムに選んで、
投稿してきてタイトルに通し番号も
入れていませんでした。
それで、今日はこれまでの投稿した章について
検索しやすいように章順に一覧化して
記事一覧のINDEXを作成し、
論語読解に参考になりそうな記事も
この機にリストアップしてシェアしましたので、
以下、ご活用ください。
●論語499章1日1章読解 過去の投稿記事一覧
【為政・第二】020-2-04 吾十有五而志乎學、三十而立、四十而不惑
【八佾・第三】063-3-23 子語魯大師樂曰、樂其可知已、始作翕如也
【里仁・第四】073-4-07 人之過也、各於其黨、觀過斯知仁矣
【里仁・第四】077-4-11 君子懐德、小人懷土、君子懷刑、小人懐惠
【雍也・第六】129-6-10 冉求曰、非不説子之道、力不足也
【雍也・第六】136-6-17 人之生也直、罔之生也、幸而免
【雍也・第六】146-6-27 中庸之爲德也
【雍也・第六】147-6-28 子貢曰、如能博施於民、而能済濟衆、何如
【述而・第七】148-7-1 述而不作、信而好古、竊比於我老彭
【述而・第七】163-7-16 如我數年、五十以學、易可以無大過矣
【述而・第七】170-7-23 二三子以我爲隠乎、吾無隠乎爾
【子罕・第九】215-9-10 顔淵喟然歎曰、仰之彌高、鑽之彌堅、瞻之在前
【子罕・第九】228-9-23 法語之言、能無從乎、改之爲貴
【子罕・第九】234&235-9-29&30 可與共學、未可與適道、可與適道
【顔淵・第十二】279-12-1 顔淵問仁、子曰、克己復禮爲仁
【子路・第十三】323-13-21 不得中行而與之、必也狂狷乎
【子路・第十三】324-13-22 南人有言、曰、人而無恆、不可以作巫醫
【子路・第十三】328-13-26 君子泰而不驕、小人驕而不泰
【憲問・第十四】337-14-5 有德者必有言、有言者不必有德
【衛霊公・第十五】381-15-2 賜也、女以予爲多學而識之者與
【衛霊公・第十五】384-15-5 子張問行、子曰、言忠信、行篤敬、雖蠻貊之邦行矣
【衛霊公・第十五】396-15-17 君子義以爲質、禮以行之、孫以出之、信以成之
【陽貨・第十七】443-17-9 小子、何莫學夫詩、詩可以興
【季氏・第十六】429-16-9 生而知之者、上也、學而知之者、次也
【堯曰・第二十】499-20-3 不知命、無以爲君子也、不知禮
※通し番号155と228、163と324は
一つの記事にて紹介しています。
【参考記事】
・顔回をめぐる問いと諸星大二郎『孔子暗黒伝』のこと
・安田登『役に立つ古典』〜古典から何を学ぶか〜
・情報洪水の時代をどう生きるか(その6)