寺子屋塾

2024年6月のふりかえりと記事タイトル一覧

お問い合わせはこちら

2024年6月のふりかえりと記事タイトル一覧

2024年6月のふりかえりと記事タイトル一覧

2024/06/30

今日は6月最終日なので、

これで今年も半分過ぎたことになりますね。

 

月末恒例の1ヶ月間のふりかえりと

今月書いた記事タイトルの一覧です。

 

裏庭のプランターに植えたトマトが実をつけ

色づいて来ていました。

 

毎日庭の植物を観察していると、

けっして昨日と今日が同じということはなく、

昨日は咲いていなかった花が

今日は咲いていたりして、

変化していることがわかります。

 

6月1ヶ月間の出来事について、

1日1日を丁寧におもい起こしてみると、

5月とは異なるさまざまな出来事がありました。

 

6/1は妻の妹の長男、

わたしの甥っ子の結婚式で、

春日神社・桑名宗社まででかけたんですが、

今の場所に住んで30年も経つのに、

 

春日神社へ行ったのは初めてのことでしたし、

神式の結婚式に参列するのも初めてのことで、

興味深い新鮮な体験でした。

 

定期的に開催している経営ゲーム塾でも、

「10期体験してみたい」という要望が

参加された方から聞かれたので、

今月は対象者を経験者だけに絞って、

TG−Eを1日かけて体験してみる

経営ゲーム塾1dayという

初めての試みがありました。

 

ファシリテートした板倉くんのブログ記事を

シェアしておきます。

【経営ゲーム塾1dayを開催しました!(前編)】

【経営ゲーム塾1dayを開催しました!(後編)】

 

ちなみに、来週末7/7には半年に1回開催している

経営ゲームCがありますから、

この機会にチャレンジしてみてください。

 

 

今月は、6/1から29まで1ヶ月間すべての投稿が

易経関係の内容だったんですが、

「陰と陽」という一つのテーマで、

1ヶ月間書き続けたことになります。

 

わたし自身にとっては、

40年以上触れてきたテーマということもあり、

1ヶ月間にわたって書いても

書き尽くしたという感触がまったくないので、

いくらでも続きが書けるんですが、
結局、「陰と陽とは何か」について語ることは

「イノチとは何か?」という問いに

向き合うことだからでしょう。

 

わかったつもりにならずに、

何度も何度も繰り返し、読みなおしてみて下さい。

 

以下、5/31から昨日6/29までに投稿した

記事タイトル一覧です。

 

5/31 2024年5月のふりかえりと記事タイトル一覧

 

6/1 2024年5月度の易経実践ふりかえり

6/2 ユング「易は自ら問いを発する人に対してのみ己自身を開示する」(今日の名言・その79)

6/3 陰と陽とは何か①(易経の十翼『文言伝』より乾為天)

6/4 陰と陽とは何か②(易経の十翼『文言伝』より坤為地)

6/5 陰と陽とは何か③「エネルギー構造」

6/6 陰と陽とは何か④「求心力と遠心力」

6/7 陰と陽とは何か⑤「主観と客観の相対性」

6/8 陰と陽とは何か⑥「八卦(その1)」(易経の十翼『説卦伝』)

6/9 陰と陽とは何か⑦「八卦(その2)」(卦象と卦徳)

6/10 陰と陽とは何か⑧「八卦(その3)」(主爻、陽卦と陰卦)

6/11 陰と陽とは何か⑨「八卦(その4)」(裏卦と綜卦)

6/12 陰と陽とは何か⑩「八卦(その5)」(なぜ陰が六で陽が九?)

6/13 陰と陽とは何か⑪「日常生活での応用(その1)料理の原則」

6/14 陰と陽とは何か⑫「日常生活での応用(その2)コマイヌ」

6/15 陰と陽とは何か⑬「日常生活での応用(その3)仁王像の不思議」

6/16 陰と陽とは何か⑭「日常生活での応用(その4)食べ物にみる陰陽」

6/17 陰と陽とは何か⑮「日常生活での応用(その5)運勢、運命、使命」

6/18 陰と陽とは何か⑯「練習問題集〝クラックス〟(その1)」

6/19 陰と陽とは何か⑰「練習問題集〝クラックス〟(その2)」

6/20 陰と陽とは何か⑱「練習問題集〝クラックス〟(その3)」

6/21 陰と陽とは何か⑲「六十四卦(その1)乾為天〜水地比」

6/22 陰と陽とは何か⑳「六十四卦(その2)風天小畜〜雷地豫」

6/23 陰と陽とは何か㉑「六十四卦(その3)沢雷随〜地雷復」

6/24 陰と陽とは何か㉒「六十四卦(その4)天雷无妄〜雷風恆」

6/25 陰と陽とは何か㉓「六十四卦(その5)天山遯〜雷水解」

6/26 陰と陽とは何か㉔「六十四卦(その6)山沢損〜水風井」

6/27 陰と陽とは何か㉕「六十四卦(その7)沢火革〜火山旅」

6/28 陰と陽とは何か㉖「六十四卦(その8)巽為風〜火水未済」

6/29 陰と陽とは何か㉗最終回「六十四卦(その9)序卦伝」」

 

 

【易経関連の主な過去投稿記事】

わたしが易経から学んだこと
易経というモノサシをどう活用できるか

易経というモノサシをどう活用できるか(その2)

秋山さと子さんによる易経(イー・チン)

河村真光『易経読本――入門と実践』まえがき

桜沢如一『無双原理・易』はしがき より

無双原理の12定理

卦辞「雷山小過」の解説

見たくないのはそこに関心があるから

臨と観・・・「見る」もいろいろ 

易経「山水蒙」と教えない教育

易経64卦のひとつ「火山旅」についての想い出話

生命進化と易経の偶発性

易経の歴史学への応用ーーー文明法則の発見について

天の時、地の利、人の和———運気を高める三才(響月ケシーさんのYouTube動画より)①

天の時、地の利、人の和———運気を高める三才(響月ケシーさんのYouTube動画より)②

 

 

 

【ページビュー・月間ベスト10・2024年6月】

①宮本常一の父・善十郎が息子に語った10か条(今日の名言・その50)
②アインシュタイン「問題は発生したのと同じ次元では解決できない」(「今日の名言・その17」)
③「基礎」と「基本」の違い
④スティーブ・ジョブズ「未来に先回りして、点と点をつなぐことはできない」(今日の名言・その54)

⑤ハンナ・アーレント「世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です」(今日の名言・その66)

⑥サミュエル・ベケット「今度はもっとうまく失敗するのだ」(今日の名言・その41)

⑦「3大偽装食品」って知っていますか?

⑧マルセル・プルースト「真の旅の発見は新しい目で見ること」(「今日の名言・その24」)

⑨ファーストアルバム『千のナイフ』のこと(坂本龍一・追悼)

⑩パスツール「微生物は何もしない」(「今日の名言・その42」)

 

※5月は10位だった宮本常一の父の言葉が

 一気にトップに踊り出ました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 7/7(日) 経営ゲーム塾C

 7/15(月・祝) 第25回易経初級講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。